先日納車させていただきました、K社長の2017y マスタングGTカリフォルニアスペシャル!
	 
	 
	 
	 
	今回は国内に届いてから登録されるまでをご紹介!!
	
		 
	
		港で通関作業を終えノースパインツリーに届いたマスタングGT。
	
		 
 
	 
	 
	 
	ノースパインツリーでは、装備やボディのチェック後、まずIDSを使ってテスター診断です。
	 
	 
	 
	 
	故障や不具合箇所のチェックはもちろん。。
	 
	車両がアメリカにて輸送モードに入れられていたり、バッテリー保護の為バッテリーターミナルが外されていたり、長旅の途中バッテリーの電圧が下がってしまう事もしばしば・・・
	 
	 
	点検と合わせて、各ユニットのローボルテージなど不必要な故障コードのリセットを行います。
	 
	 
	 
	 
	その後、ヘッドライトの加工や車両側にて灯火類の改善をし、日本の道路交通法に適合する為の作業を始めます。
	 
	 
	 
	 
	マスタングの場合、到着後すぐにテールランプを外しシーケンシャルウインカー化へ!
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	また、車両側の作業と並行し車両スペックが分かる資料や排ガスレポート、騒音レポートなどの必要書類を手配し、申請書と共に陸運局へ提出します。
	 
	 
	 
	 
	車両側の点検や改善作業が終わる頃には陸運局からの事前審査も終わり許可が下りますので、いよいよ陸運局へ持ち込んで登録前の予備検査です!
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	もちろんヘッドライトのカットラインも加工していますので、ロービームにて光軸検査もバッチリ合格です!
	 
	 
	 
	 
	当然日本国内ではまだ未登録なので、通常の検査に加え重量や長さなど車検証に記載される数値の計測を行います。
	 
	 
	 
	 
	計測が終われば予備検査もいよいよ大詰め。この時点で決定した車体番号やエンジン型式の表記が無い車は打刻を行います。
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	数年前まではポンチをハンマーで叩いて打刻していましたが、今はご覧の通り特殊なステッカーとなっています。
	 
	 
	 
	 
	他の車へ貼り直しが出来ないように一連の番号がプリントされた黒いステッカー上から白い封印ステッカーがしっかりと貼られます。
	 
	 
	 
	 
	そうして予備検査証が交付されれば、あとは車庫証明などを揃えて登録しナンバーを取り付けて、いよいよお客様のもとへお届けされます!!
	 
	 
	 
	阪神高速神戸線では
	神戸からの東向きは西宮出口
	大阪からの西向きは武庫川出口
	 
	阪神高速湾岸線なら
	神戸からの東向きは南芦屋浜出口
	大阪からの西向きは西宮浜出口
	 
	京都方面からの名神高速は終点の西宮出口
	 
	アクセス抜群!どこからも高速降りてすぐです!
	 
	
 
	
	
	にほんブログ村
	
	 
	アメ車・逆輸入車 専門店 ノースパインツリー
	 
	<各種テスター・整備作業設備>
	◆GM社 純正テスター「GDS2+MDI」完備
	◆GM社 純正テスター「TECH2」完備
	◆GM社 純正テスター「CANdiモジュール」完備 
	◆FORD社 純正テスター「IDS VCM」完備
	◆クライスラー社 純正テスター「wiTECH+SmartCable」
	◆クライスラー社 純正テスター「StarSCAN」完備 
	◆USトヨタ社 純正テスター「TechStream」完備
	◆CCA値測定テスター   
	◆TPM タイヤプレッシャーモニターツール
	◆大口径〜28インチ対応タイヤチェンジャー 
	◆EVAPシステムリークテスター 
	◆Keyless Rideテスター
	
 
 
	 
	
 
 
	<テスター使用の作業例>
	◆オートライト及びデイライトの解除 
	◆全車種各モジュールのリプログラム
	◆各車種タイヤプレッシャーセンサー登録(ホイール・タイヤ交換時やタイヤローテーション時)
	◆各車種スペアキーのイモビライザー及びキーレスエントリーの設定
	◆各車種ATFのレベル調整
	◆クライスラー車等ヘッドライトの球切れ警告灯装備車のHID取付時の対処
	◆高年式車装備のシートベルトリマインダーの音のみ消去プログラム
	◆フォード車のドアキーパッド(暗証番号)読み込み
	◆フォード車等のエアサスの設定   他・・・・・・
	
 
	 
	Website  http://www.northpinetree.com
	TEL  0798-37-0777     Mail  info@northpinetree.com
	 
	
	にほんブログ村
	 
	
	にほんブログ村
	 
	