こんにちは!
メカニックの竹島です(^^)
突然ですが
アメリカ・カリフォルニアのナンバープレート、
今までは白地に赤や青の文字でしたが…
	
新たに黒地に黄色の文字のブラックプレートも
選べるようになりました!
	
実はこれ、
1963〜1969年にかけて使われていたナンバープレートで、
廃止になってからも当時のアメ車好きにはたまらないアイテムだったみたいです(^^)
そして今年の6月17日に再び復活し、
既存のナンバーかブラックプレートかを選べるようになったそうです!
まあ日本に住んでる僕にはどうでもいいですが(笑)
さて連休初日の土曜の夜!
大阪・泉大津パーキングエリアで
アメ車だらけのミーティングに参加してきました(≧∇≦)
到着したらすでにアメ車で埋まってました!
	
	
	
	
	
	
	
もちろんアメ車といえば定番のマッスルカーも
新旧問わず目白押しでした!
	
	
	
	
	
ガッツリ落とした着地のみなさんもいっぱいでした(^^)
	
中にはヤンチャなボディのGTRやら…
	
Garage Builderさんの大迫力のフレートライナーまで!
	
同じ車種でもカスタムによってガラリとイメージが変わるのが
カスタムの面白いところで
アメ車という大きいカテゴリーの中にも細かくいろんな方向性があって
とても勉強になった夜でした( ̄▽ ̄)
そしてそして
今日の早朝から奈良、
sPeecaRs AUDIO DESIGNさん主催の
Karako Pancake Morningに参加してきました(≧∇≦)
寝不足!笑
	
	
	
	
sPeecaRsさんのお隣のオシャレなパンケーキ屋さん
The Pancake Worksさんのパンケーキ
めちゃくちゃ美味しかったです!
みなさんも是非(^^)
	
	
	
集まってくるクルマもハイセンスでとってもカッコいい!
雰囲気よすぎて帰りたくなかったです(笑)
	
	
	
	
	
	
	
人間楽しいと眠くないもんですね( ̄▽ ̄)
コアなカスタムも見れてとっても刺激になりました!
参加された方々、スピーカーズの皆様ありがとうございました(^^)
泉大津のミーティングの個人的MVPはこれです。
	
ピカピカのフルオリジナル GX71マークII!
アメ車のミーティングにこれを持ちこまれた
オーナー様のセンス素晴らしいです(≧∇≦)
	
アメ車・逆輸入車 専門店 ノースパインツリー
	<各種テスター・整備作業設備>
	◆GM社 純正テスター「GDS2+MDI」完備
	◆GM社 純正テスター「TECH2」完備
	◆GM社 純正テスター「CANdiモジュール」完備 
	◆FORD社 純正テスター「IDS VCM」完備
	◆クライスラー社 純正テスター「wiTECH+SmartCable」
	◆クライスラー社 純正テスター「StarSCAN」完備 
	◆USトヨタ社 純正テスター「TechStream」完備
	◆CCA値測定テスター   
	◆TPM タイヤプレッシャーモニターツール
	◆大口径〜28インチ対応タイヤチェンジャー 
	◆EVAPシステムリークテスター 
	◆Keyless Rideテスター
	 
 
 
	 
 
 
	<テスター使用の作業例>
	◆オートライト及びデイライトの解除
	◆全車種各モジュールのリプログラム
	◆各車種タイヤプレッシャーセンサー登録(ホイール・タイヤ交換時やタイヤローテーション時)
	◆各車種スペアキーのイモビライザー及びキーレスエントリーの設定
	◆各車種ATFのレベル調整
	◆クライスラー車等ヘッドライトの球切れ警告灯装備車のHID取付時の対処
	◆高年式車装備のシートベルトリマインダーの音のみ消去プログラム
	◆フォード車のドアキーパッド(暗証番号)読み込み
	◆フォード車等のエアサスの設定   他・・・・・・
	 
 
Website http://www.northpinetree.com
TEL 0798-37-0777 Mail info@northpinetree.com





